「いのちが自分を生きさせる」

2005年「筋トレ鍛えるナンチャッテランナー」誕生
2007年「負けてたまるか」へリニューアルオープン。
12年馴染んでいましたが、
2020年当ブログは3度目のタイトル変更。
肉体改造のため筋トレで鍛えるついでにランナー始める、
2005年札幌マラソンでハーフデビュー。
2007年デュアスロンデビューしたが、
泳げないスイムを乗り越えて
2008年〜2016年までトライアスロン活躍。
2015年、神経内科「てんかん」発症のため
トライアスロンはドクターストップ。
それまでの間に自身が辛かった経験は
今後の人生に生きていく。

私は聴覚障害を持っています。
聴覚障害者の中には
手紙などを書くの苦手な人がいます。
当ブログを見て分かる通り、
私は文章を上手に書き上げることができません。
読んだ人全員に記事の内容を理解していただくためには
日頃からブログを更新しながら文章力を鍛えています。
愛読してください。
夏場のロードバイク練習といえば仕事が終わってモエレ沼公園でバイクを漕ぐパターンが決まっています。最近、日暮れが早くなって真っ暗なので危険だから室内でエアロバイクとトレッドミルあるいはランニングしています。どちらかというと寒さが苦手なんですけど(笑)。
トレッドミルは8km/h設定で30分を走れるようになりました、最初は10km/hで走ると大腿骨に自信がなかったのでレベルを試したら8km/hがちょうどいい。あのレベルは5年前に肉体改造のため体を鍛え始めたとき、有酸素運動が良いということで常にトレッドミル20分走っていました、あれ以来、まさかランナーそしてトライアスリートになるとは思わなかった。色々なことがあって懐かしく蘇っています。小樽アクアスロンのとき何故、距離を伸ばして走ったのが不思議でしたが、医師に報告したら「スイムはストレッチ効果と同じことだから柔軟性が高くなる、だからストレッチは大事だ」と言われました。そういわれてみるとスイムの後に走るってなかなか機会がなかったので気がつきませんでした。今のところでは4km〜6kmで精一杯ですが、「初心忘れるべからず」ですね。
JUGEMテーマ:スポーツ


先日次女の誕生日を迎えたので、
家族みんなやっと揃ってアルコールで乾杯。
次女のリクエストでピザパイ、野菜スティックなど。
白いご飯が食べたかったな・・・。

JUGEMテーマ:スポーツ
 

2009092211450000.jpg

女房は4日連休、私は今日だけの休日。
そんな中に女房の強制で
日帰り観光バスツアーに参加しています。


初めてのオープンウォータースイム完泳の達成感はあまりにも最高な気分だ。さらに「制限時間に勝った!」と言うまでもない。
今から振りかえてみると、今年の1月まではクロール50mしか泳げなかったので最終目標のひがしかわトライアスロン1500mは果たして泳げるだろうかと不安を抱えていました。あのときはキック下手、息継ぎはうまくいかなかったから練習を挫折しないで泳ぎ続けました。練習では細かいメニューより泳ぎ込み中心だったが、ようやく息継ぎに慣れて距離を伸ばすことが出来ました。それだけでなく水泳教室でフォーム改善したのが大きかった。スイムは本格的に始まったのは昨年3in1チームの練習会からスタートでしたのでなかなか進歩せずトライアスロンに向いてないのかなと悩んでいました。しずかさんコーチがキックの苦手な私に「kentさんの場合はプルで攻めろ!」とアドバイスして頂きました以来もう1年過ぎ立ちました。プルは常に力を入れていますが、キックが弱い分をカバーするばかり思っていました。市民大会inモエレで泳いだ800mは相変わらず遅いタイムだが、小休止もなかったのでほんの少し自信がつきました。怪我のため不参加となったひがしかわトライアスロンの代わりに小樽アクアスロンに挑戦することになったので制限時間には厳しいと覚悟していましたが、その結果は嬉しい完泳することが出来ました。
大会終了後、閉会に参加せず帰宅しましたが、アイ・サム(計測ダク業務)のサイトでリザルト速報を見たら予想タイムより10分速かったのでもうびっくり。上達したのではない、本番に泳いでみるとしずかさんコーチのアドバイスの意味が分かった。ウェットスーツ着用だからプルと変わりなかった、事前に足がつかないイメージを浮かんで怖いと思ったけどプルは戸惑いなく息継ぎはもちろんだが自分のペースで泳いでよかった。1周目は前のグループを追いかけてコース外さず泳ぎましたが、2周目は前のグループからズルズル離れて後ろから一人に抜かれたけど私はスタミナ切れでなく実力の差が分かっていて焦りはなかった。だけど人の気配もなく孤独だったのでブイとロープを離れないように落ち着いて泳ぎましたが、コーナーのところにロープを見失った。コース外れを気がついたときヘッドアップでブイを探してなんとかスイムゴールに向かいました。自分でも意外に安定感に泳いだのは嬉しかったし、ある意味ではウキウキ泳いで楽しかった。でもひがしかわトライアスロンや他の大会にも通用するわけないと思うのでもっとプルに力を入れてみようと思っています。苦手なキック練習もしないと・・・。
リザルトを見て気がついたのはスイムランク。私は男子42位だが40位〜45位のメンバーがラントータルで総合39位〜43位(私を含めて2人はDNF)のなかに激しく入れ替えている。特にスイム44位がラン健闘で見事39位をゲット。スイムとランのレベルはほぼ変わらないだなと感心している。私はもし怪我がなければランでは多分その枠外になると思うけどおもしろい存在と言われたかもしれない。悔しいですが、オープンスイムに少し自信がついたし、来年も絶対にリベンジしたい。
JUGEMテーマ:スポーツ
 
9月13日(日)小樽築港ベイエリアアクアスロン2009
 ・・・・・・・・・・・・・スイム1500m0:37:56(完泳53人/49位)、ラン10kmDNF

             
        

久しぶりの完走記録です、リハビリ中なのに自分は予想もしなかったレース出場させただけに嬉しい限りだ。オープンウォータースイム完泳という宿題を片付けたい気持ちが大きかったし、今回のアクアスロン大会の制限時間には緊張っぱなし。「最下位でもいいから絶対に完泳したい!」それが私のテーマである。
大会は築港臨海公園、港湾を見た女房は「・・・・・それって泳ぐの?」と唖然。受付を済ませ、マーキングを受けたあと、開会・競技説明会を行ないました。参加人数の都合で参加選手を2グループ分けて時間差スタートすることになりました。私は第2グループですが第1グループスタート1時間後に午後13時競技開始。後で気がついたことは競技終了時間だ、14時30分だから私の場合はスイム・ラントータル2時間に近いと予想されているので15時になるわけだが、強制終了かなと不安でした。スタッフに確認したら強制終了するつもりはないので競技の様子を判断するとのこと。説明会を終えて島本アナウンサーが私のところに来て「頑張ってください、無理にしないでね」と握手されました。(おかげで気持ちが楽になりました)きっと受付に提出した健康診断書で分かったかもしれません。飛び込みお手本、他の参加選手が試泳、ジュニアの部の競技開始、次は一般の部だ。予定時間が15分早く変更しますと放送で聞いた通訳者が話した。それでは私たちは1時間45分以内競技できるので思わず「よっしゃ!」。第一グループスタートしてから第2グループのスタート15分前くらい試泳、それがオープンウォータースイムか・・・と感動しました。飛び込みが出来ないのでティングスタート(画像↑)でいよいよスタート。海は防波堤だから波が静かなのも、泳ぎやすかったけど足がつかないことを忘れてプールでプルを泳いだペースと変わらない気がしました。前のグループを追いかけて泳いだが、ヘッドアップはあまりしませんでした。泳ぎ上がってまた海に入るとき女房が「6」と手表現が見えた。事前に残り時間を教えてくれと頼んだから1周目に6分が残っていたことで「え?」と驚く。スタミナは心配ないが、本当に完泳できるかと油断禁物。前の人からズルズル離れてしまい1人に抜かれ、人の気配もなく孤独でブイとロープのそばに泳ぎ続けました。2つのコーナーとともロープを見失ったのでコース外れへ直行・・・・、そのときヘッドアップでブイを探してなんとか泳ぎ直しました。

read more>>
スイムは完泳しましたが、ランは走る途中に雨天中止のため完走を逃してしまいました。
復帰戦にならなかったけど悔いはありません。
多くのご声援はありがとうございました。
昨日、一昨日はスイム練習。
オープンスイムはウェットスーツ着用なのでキックしなくても泳げるので
練習メニューはプルにしました、昨日が2400m、一昨日が1800m。
大会スイムコースは右回りなので息継ぎも右だからなんとかなりそうだ。
ヘッドアップも頭の中にしっかり入れて本番のとき落ち着いて泳げたら・・・と。
今日は仕事終わってモエレ沼公園で1周を走りましたが、7分kmペースでした。
そのペースは無理もなく走るのだから違和感がなければ完走したいものだ。
不安でもありますが、先日、医師の激励を忘れず全力を出し切って行きたいと思います。
JUGEMテーマ:スポーツ
 
先日、小樽築港アクアスロンの参加承認証が届きました。が、スイムの制限時間が書かれてありました。1周25分、トータルタイムで50分を制限時間とする。ひぇ〜っ1周といえば750mですが、オープンウォータースイムは初めてなので未知数だが、スイムが遅い私にとっては厳しいところ。不参加となったひがしかわトライアスロンでは1周30分ならなんとかギリギリになりそうと思っていたのに。安全管理と大会の安全運営を考慮のためですから仕方がありません。昨年までの北海道マラソン4時間制限でハラハラさせたみたくなっていました。最初「体験」のつもりで参加を申し込んだけど制限時間のこと考えると「挑戦」に変わりました。ランはせっかく許可してくれたからなんだかいっても制限時間内に完泳したいところ。
ランの方は月曜日〜水曜日まで3日連続走りました、基本は4km。水曜日は」6km予定でしたが、違和感があって4kmで止めました。その後に筋トレしながら股間接が治まり、再び4km走りました。4km×2本でしたが、まだ安定感がない。翌日に診察の日でしたが、3日連続走ったから骨に不安を抱えて、撮ったレントゲンの結果は順調・・・。「走るバランスはまだだね、骨の硬さがあるからね、もっとストレッチしてください、股関節具合を調整しながらどんどん走ってください」と医師から言われて私は驚きました。小樽アクアスロンのこと考えると「10kmでも構わないですか?実は小樽アクアスロンに申し込みました」と打ち明けしましたが、「ああ、構わないよ、違和感が出たらリタイアだよ」とのこと。「13日だね、アクアスロンといえばラン→スイムだったよね?え、逆?スイム1500m、ラン10kmか・・・」と言いながら大会の具体的な内容をカルテに書き終えて医師は私の目を合って「が・ん・ば・れ」と言ってくれました。大会当日には10km走れる症状ではないけどその時によって違和感がなければ復帰戦といってもいいだろうね。でも完走可能性が低いですが、ランは7分kmペースだから70分かかるかもしれません。
JUGEMテーマ:スポーツ
練習内容のなか、リハビリメニューを混じっているため今月だけ非公開させて頂きます。

JUGEMテーマ:スポーツ
 
先週の話ですが、モエレ公園で自主トレしました、バイク5周、ラン1周。バイクを終えてせめて1周くらい走りたいと思いつつ遂に走りました。痛みが発症したら止めるつもりでしたが、トレッドミル10分とラン2kmと変わりなく股関節の違和感だけど最後まで走りました、26分52秒7分kmペース近い。今までの違和感は痛みと思い込んでいたが、ズキンズキン痛んでなく大腿骨の硬さが原因で走りづらかったと気がつきました。その後にリハビリに行って報告したら「やっぱり痛みでなく骨が硬いんだ。柔軟性が低下しているのでもっとストレッチなど入念して動きがよくなるように」とリハビリ担当が言っていました。
今日もモエレ公園で先週と同じメニューを実行しました。4km走りましたが、相変わらず大腿骨は硬かったけど痛みは無し、非常に順調。ゆっくり、ゆっくりと医師の指示なのに先回より2分早く24分44秒6分kmペースになっているので戸惑い気味。その後にリハビリでそのことを報告したら「違和感がないなら問題は無し」と言われたけど最近走る距離が延ばしたせいか筋力トレのメニューをズラリ変えてきつかったので汗だくが凄かった。「2周はかなりいけるじゃないかと思うけど・・・」と聞いてみたら「ああ、走っていいよ」。「え?2周だと50分くらいかかるけど骨に影響はないですか?」と不安で聞いたら「違和感や痛みが出たら止めることを注意してください」とのこと。明日4ヶ月ぶり札幌つどーむで6km走ってみようと思っています。今回の4kmは怪我前と違って汗をかいて帽子も濡れていたから一生懸命走ったことを感じます。
小樽築港ベイエリアアクアスロンが迫っています。スイムオープン完泳してその場でランをリタイアする予定だったが、「走る途中リタイアする約束を守れば参加しても良い」という条件付を許可してもらいました。スイム→トランジョンエリアで着替えて走るんだと今から楽しみにしています。ただ先ずは1500mオープンスイムを完泳しないと・・・。
「頑張りすぎ」「無理しないで」と周囲から言われていますけど、リハビリのつもりで自主トレをやっていますが、13日のレースには過労させないように最終調整まで1種目だけ自主トレします。
JUGEMテーマ:スポーツ