「いのちが自分を生きさせる」

2005年「筋トレ鍛えるナンチャッテランナー」誕生
2007年「負けてたまるか」へリニューアルオープン。
12年馴染んでいましたが、
2020年当ブログは3度目のタイトル変更。
肉体改造のため筋トレで鍛えるついでにランナー始める、
2005年札幌マラソンでハーフデビュー。
2007年デュアスロンデビューしたが、
泳げないスイムを乗り越えて
2008年〜2016年までトライアスロン活躍。
2015年、神経内科「てんかん」発症のため
トライアスロンはドクターストップ。
それまでの間に自身が辛かった経験は
今後の人生に生きていく。

私は聴覚障害を持っています。
聴覚障害者の中には
手紙などを書くの苦手な人がいます。
当ブログを見て分かる通り、
私は文章を上手に書き上げることができません。
読んだ人全員に記事の内容を理解していただくためには
日頃からブログを更新しながら文章力を鍛えています。
愛読してください。

1月前半トレーニング内容

03日・・ラン40km(笑)

04日・・ラン7km、筋トレ35分

05日・・ラン5km、筋トレ45分

07日・・ラン8km、筋トレ45分

08日・・ラン20km、筋トレ45分

09日・・ラン13km、筋トレ20分

10日・・ラン10km

撮影した画像を見たら正しくないフォームだな。それはバーの持ち方と握り方が間違えてるし、首をすくめるように見えるよね。改善すべき点は肘90度に曲げて前腕は押す方向に対して真っ直ぐ、胸と水平の位置に手が来るように構える。胸を前に突き出すようにしっかりと張って肩甲骨を寄せるのが筋トレ効果。腰を反らそうとしないことが注意点。でもなかなか難しい、頑張れ!父さん。

12月28日、6回目のパーソナルトレーニングを受講しました。先ず、欠かせないカウンセリングの具体的な内容は「スッキリしてますね!体重の変動はまたありましたか?」と聞かれたら私がこう言ったのは一時体重がズルズル減ってるけど私の場合は結構有酸素運動を行っているし、筋トレの正しいフォームの効き目があったみたい。トレーナー曰くランニングも筋トレもどういったフォームでやるかで筋肉がしっかり使われるか、使われないか変わるのでその意識づけは大事なことのこと。

大胸筋の筋トレといえばチェストプレスマシン、ベンチプレスですが、今回はチェストプレスの効果とやり方を教わりました。軽量なのに重量を持ちあげたようでフォームが良いから胸にとっては負荷が大きいのです。ジムでも人気ですが、以前から愛用のように適用なフォームを身につけたら胸の筋肉に効かない。フォームが違え目的が違ってくる、重量はただの手段です、回数も。トレーニングには見栄えするからです。パフォーマンスとは逆になりますので自分の身体に意識を集中することです。だから胸の筋肉を使うようなフォームと意識で身体が変るのです。慣れた少しスピードアップして大丈夫だし、あとは自主トレで練習して体で覚えていくことが大切というトレーナーからアドバイスを頂きました。

JUGEMテーマ:スポーツ