「いのちが自分を生きさせる」

2005年「筋トレ鍛えるナンチャッテランナー」誕生
2007年「負けてたまるか」へリニューアルオープン。
12年馴染んでいましたが、
2020年当ブログは3度目のタイトル変更。
肉体改造のため筋トレで鍛えるついでにランナー始める、
2005年札幌マラソンでハーフデビュー。
2007年デュアスロンデビューしたが、
泳げないスイムを乗り越えて
2008年〜2016年までトライアスロン活躍。
2015年、神経内科「てんかん」発症のため
トライアスロンはドクターストップ。
それまでの間に自身が辛かった経験は
今後の人生に生きていく。

私は聴覚障害を持っています。
聴覚障害者の中には
手紙などを書くの苦手な人がいます。
当ブログを見て分かる通り、
私は文章を上手に書き上げることができません。
読んだ人全員に記事の内容を理解していただくためには
日頃からブログを更新しながら文章力を鍛えています。
愛読してください。

3月前半トレーニング内容

13日・・ラン2km

15日・・ラン2km

累計ラン4km

<トレーニング>

坐骨神経痛を早く治して距離はとりあえず何度もフォームを改善して走りたいという気持ちが強かった。痛みが治まらず無理に走るのがよくないのでイライラしたりして不安を過りました。鍼灸治療を受けたことがある妻から鍼灸院に行ってみたら?と勧められました。初めて鍼灸の施術を受けることになり、鍼灸師と患部や症状について話し合いました。妻は肩こり治療で置鍼術のみでしたが、こちらの患部は右足三里、脹脛の痛みにはなんと置鍼術、鍼通電療法、鍼灸指圧マッサージを行いました。意外に効果があったけれど脹脛の痛みだけは完璧でないが、頻度が少ないです。それから鍼灸師から腰のことですがシャツの上にカイロを貼ってくださいとアドバイスを頂きました。痛みが落ち着き、フォーム改善で2kmを走ったら心肺が苦しくなってしまいます。来月、参戦する「行田市鉄検マラソン大会」制限時間2時間30分なので赤信号。走り慣れるまで時間的は厳しいですが、1回でもいいから屋外ランニングトレーニングしたいものです。頑張れ!父さん・・。

カイロは私にとって必需品になりそう(笑)

JUGEMテーマ:スポーツ

2月後半トレーニング内容

27日・・ラン5km

29日・・ラン2km

月間走行距離32km

<トレーニング>

腰痛のため、ずっとランニングを休んでいました。最初は痛風と思い込んでいたので診察を受けたら腰の痛みはひどくなれば下肢まで響くじゃないかと医者に言われています。ついでに坐骨神経痛は、腰の神経の一例であり、この痛みは神経が通っている部位で発生します。患部は右足三里ですが、勧められた痛み止め薬の代わりに塗り薬を選んで、それを塗布します。改めてもう一度整形外科病院か鍼灸院か迷っているところですが、1日早く決心して治療を受けたいと思います。

それから痛みだけでなく自分の弱点を発見する方法を見つけました。北ガスアリーナで妻と一緒に走ったら私の方が遅かったと気がつきました。私を抜けた妻は唖然としながら私のフォームをチェックして見たが「お尻が低くて太ももが上がらない、また下を向いて走る姿勢というフォームが見られる。お尻が低いといえばきっと身体が重かった原因があると思う」とのことでした。29日フォームを改善を試して走ってみましたが、自然にペースがちょっと速かったけど関節痛や腰痛もあって心肺が苦しくなって2km止まり。今後については坐骨神経痛を治まって距離を意識せずフォームを改善してみよう。頑張れ!父さん。

<定期診察>

9週間ぶり診察を受けました。今回は薬についてカウンセリング風に相談しました。先回、血圧を下げるためドキサゾシン錠を追加しましたが、服用した2週間くらい体質に合わず飲み止めました。合わないとは詳しく書けませんが、つまり原因が喘息にあるかもしれません。専門医が今回もどうしても血圧を下げる必要なのでドキサゾシン錠の代わりに追加する薬を調べてくれました。追加した薬は万が一何かあったら困るので次回の診察は来月(5週間後)にしました。追加となったラジレス錠とは血圧を下げるお薬です。昇圧物質を生するサイクルの酸素を阻害することで血圧を下げます。

現在服用している薬は1日トピナ錠25mg×2(朝食後・就寝前)、フィコンパ錠4mg×4(朝食後・就寝前)、マイスタン錠10mg×2(就寝前)、ラミクタール錠100mg×2(朝食後・就寝前)、アムロジビンOD錠20mg×1(朝食後)、テルミサルタン錠20mg×2(朝食後)、ラジレス錠150mg×1(朝食後)。

追加したラジレス錠はラミクタール錠と似てるので飲み間違わないといけない・・。

JUGEMテーマ:スポーツ

 

 

2月前半トレーニング内容

05日・・ラン5km

09日・・ラン5km

13日・・ラン5km

15日・・ラン10km

累計ラン25km

<トレーニング>

最近、マラソン遠征としてハーフ大会にエントリーしました。その大会の制限時間には5km毎ラップが37分以内(最悪7分25秒)ペースを意識していますが、ペースがなかなか上がらない状態。5kmを3回走ったタイムは41分、43分、41分でしたが、1回走った10kmには77分(40分、37分)といったタイムを見て自信喪失してしまいます。そういえば昨年、ハーフに2回参加したタイムは2時間39分台、2時間36分台だったのでいずれも制限2時間40分にギリギリ完走しました。以前に掲載した通りに変形性腰椎症はまだ治まらずさらに職業病での関節痛が増えてしまい走れる状態ではなかった。でも無理せず体の具合が良い時は走りますが、走り終わったらマメにストレッチするように心掛けています。 頑張れ!父さん。

<エントリーしました>

先回、条件を満たしていない「春一番伊達ハーフマラソン」を諦めましたが、今春にマラソン遠征でもしようかと思い始めました。全国マラソン一覧でもちろん制限時間2時間40分以上大会を調べながらあれこれ迷いました。東京のハーフ大会では河川敷往復、周回コースが多く制限時間の余裕があります。やはり公道を走りたくて何度も調べましたが、埼玉にある「行田市鉄検マラソン大会」に決めました。早速エントリーして宿泊ホテルなど予約を終えて胸を撫でおろしました。が、エントリーした後に開催要項を見て様々な大会を見過ぎて制限時間をうっかりしたミスがありました。それは完走に自信がない「春一番伊達ハーフマラソン」と同じく制限時間2時間30分・・。しょうがないんだなと弱音を吐きたくなりますけど走ってみないと分からないからね。

JUGEMテーマ:スポーツ

km1月後半トレーニング内容

17日・・ラン10km

23日・・ラン10km

26日・・ラン10km

月間走行距離34km

<トレーニング>

以前に身体や腰の違和感を防ぐために「無理せず仕事休みを利用して走ること」と宣言したと思いますが、なかなか思う通りにいきませんでした。それは仕方がないけど久々に走ると呼吸が苦しくありません。しかし最近、走り慣れている私は、身体は重いのに呼吸は苦しくないのに、脚が動かなくなることで、自分の限界を感じることがあります。いつのまにかほぼ8分/kmが一定のペースに落ちています。春一番伊達ハーフマラソンに参加したいと意気込みが強すぎてプレッシャーがあったと思います。大会では関門制限9.15kmが65分だと自分のペースでは間に合わないし、制限時間2時間30分完走は厳しいと感じられます。常に走るペースを少し速くすることが私の課題です。一定のペースより少し速く走ることで心肺機能が高まって走力アップするため目的は心肺機能の向上とペース感覚を養うことにあるのでまたやり直したい。頑張れ!父さん。

<春一番伊達ハーフマラソン断念>

なんだか言っても参加したい気持ちが強いなので完走コツを把握しようとしてみました。今月中10kmを3回走りましたが、9km地点タイムは71分、72分、80分でした。80分とは多分1周多く走った可能があるかもしれませんが、全体的はこんな感じだけど大会関門制限9.15kmが65分に届かない。もし完走出来たらわずか20分後に1便しかないシャットバス(大会〜札幌駅、有料)に乗られなければならない。主催へお問い合わせしてみたら「伊達出発時間は14時を予定しておりますが、全員が乗り込んだことを確認して出発いたしますので、出発時間は流動的となっております」と返事を頂きました。有難い話ですが、他の皆さんに迷惑とかドタバタしてしまうし、スタッフとのコミュニケーションの不安が高まっているので断念することになりました。懐かしく思いされるように走りたいのに、正直言って完走する自信がないなんで・・。

懐かしく思いされるように走りたかったのに、残念・・。

JUGEMテーマ:スポーツ

 

1月前半トレーニング内容

11日・・ラン4km

累計4km

<トレーニング内容>

累計はたった4km・・言い訳を言おう(笑)。昨年、法事で新型コロナウイルスに感染してしまい、皆様にご迷惑をおかけしてしまいました。今度は大晦日の夜中に痙攣を起こしてしまい短時間でしたが、正月の朝に高熱が上がりました。風邪も引いてないなのに「もしかしてインフルエンザのでは?」と家族に言われて当番病院に行くハメに。結果は関節痛で高熱が上がったしか考えられないと医者が言ってました。関節痛み止め薬をもらいましたが、効き目があって熱が下がって体調がよくなりました。ただ出勤予定だった正月、2日は仕事を休んだのでちょっと複雑な心境・・。でも北ガスアリーナでは3日、4日しかランニングコースが使えないのに妻に安静のため止められていました。11日はトレーニング室でトレッドミルを利用して久しぶりにに走ったら30分でバテ気味できつかったです。17日より通常するだそうですが、しばらく走ってないのは不安もあるけど落ち着きません。札幌つどーむにも18日から使えます。10km走れるかは不安が過ぎる・・頑張れ!父さん。

<春一番伊達ハーフマラソン>

この大会は22日よりエントリー開始します。2016年以来参加していません。もう8年目になるなんて早いだろうね。ご無沙汰しているのでどうせハーフだからエントリーしようかなと思っています。しかし開催要項を読んだら制限時間は2時間30分、それだけでなく関門制限にも自信がない。おまけに完走しても帰路シャットバス利用(札幌駅〜大会で有料)には時間がない。悩んでいますが、只今検討中。

<参考>ランナーズバイブル【公式サイト2023〜2024年】

JUGEMテーマ:スポーツ

【謹賀新年】

まずは令和6年能登半島地震における被災者の方々へ心よりお見舞い申し上げます。

「2024年の抱負」は医者にフルを止められているので当分の間にハーフを走ることになります。だから健康維持でランニングしますのでもちろん楽しく走り続けたらいいな・・と思っています。昨年、遠征マラソンにはフルが全て完走出来なかったのが心残りです。今年もハーフマラソン遠征するのでどの地域で開催されるかを確認し、自分に合った地域を選びます。多分、東京や大阪かもしれません(笑)。それから当ブログもご愛読願います。

今後の予定は

●伊達ハーフマラソン(検討中)

●函館マラソン

●札幌マラソン

 

 

お馴染みの「頑張れ!父さん」シリーズがついに200回を迎えました。今回は番外編という形だけど「元気で1つ年が増えた」を公開します。クリスマスの2日後に私の誕生日があったので、クリスマスに続いて誕生日を祝いました。もちろんプレートに抱負メッセージとして「父さんがんばれ」を統一して今年でもう8回目になりました。たまに身体の具合も不安がありましたが、無事にひとつ年が増えました。ただ、てんかんの朝食後の薬が増えたこと、そして「変形性腰椎症」と判明され医者からフルマラソンを禁止されたため、ハーフマラソンに出場することになりました。仕方がないけど医師からハーフの許可を得たので、せめてこれだけは救いです。「頑張れ!父さん」シリーズを続けながら自分に元気なパワーを与えたい。来年もまたご愛読願います。

JUGEMテーマ:スポーツ

 

12月後半トレーニング内容

19日・・ラン10km

22日・・ラン10km

月間走行距離53km

今月後半はたった2回走ったんですね、言い訳はよそう(笑)。19日と22日は北ガスアリーナで10kmを走ったんですがタイムは1時間17分台、1時間23分台でした。しかし1時間23分って8分/kmペース以上走るじゃありませんか。多分1周多く走ったのではないかと・・。なるべく少し速度を上げたくて7分15秒/km以内ペースを目指します。練習量は去年と違って無理せず走ることに変わりました。それから当ブログのアクセスログの記事一覧に興味を持ち、クリックしてしまいました。記事にクリックしたのは2010年1月練習日読記事でした。下記はその通り。当時はトライアスロン3年目頃、スイムやバイクは常にランク最下位でしたが、スイムに力を入れて死に物狂いで頑張った記憶が残っています。来年は開催される「アイアンマンジャパンみなみ北海道トライアスロン2024」に向けてきっとあんな練習メニューをこなすかもしれませんね(笑)。でもご存知通りに残念ながら病気で絶望してしまい、もう二度と参加することはありません。今のところはランニングは出来るんですが、能力低下を起こすのでペースが遅くて大変です。あんなメニューはガムシャラでやったなんて考えられない。懐かしい〜。

【2010年1月練習メニュー】

●02日<スイム>クロールトータル1000m
●03日<スイム>クロールトータル1800km
●04日<ラン>札幌つどーむ12km
●05日<ラン>札幌つどーむ12km
●06日<ジム・スイム>トレッドミル6km×2、筋トレ、クロールトータル1200m
●08日<ラン>札幌つどーむ12km、筋トレ
●09日<ジム>トレッドミル6km×2、バイク30km
●10日<ラン・スイム>ラン8km、クロールトータル750m
●12日<ラン>札幌つどーむ12km、筋トレ
●14日<ジム>ラン14km
●15日<ジム・スイム>ラン14km、クロールトータル1300m
●19日<ジム>トレッドミル6km、バイク28.6km、筋トレ
●20日<ラン>札幌つどーむ12km
●21日<ジム>ラン12km
●22日<スイム>1500m
●23日<ラン>札幌つどーむ16km
●24日<ジム・スイム>トレッドミル6km、クロールトータル2000m
●26日<ラン>札幌つどーむ20km
●28日<スイム>1800m
●29日<ラン>札幌つどーむ22km
●30日<ジム・スイム>トレッドミル6km、クロールトータル950m

まあ、過去は過去、でも練習メニューを見せた妻に「あの頃は頑張ったね」と信じれれないくらい褒められてくれました。最近は走るペースが落ちてるので仕方がない、自分は自分だからマラソン遠征でも終わらせたくない。頑張れ!父さん。

<定期診察>

9週間ぶり診察を受けました。相変わらず大した事ない軽い発作を起こすことや2回くらい寝起きしてしまうこと。血液検査の結果は尿酸値が高いと言われたけどその当時足吊りを思い込んでいました。実際に痛風だったらしくてんかんに繋がっているのでかなりストレスが原因だそうです。それから血圧はなかなか下がらない状態だが薬を増やしたいと専門医が言ってました。しかし私は持病のようにたまに喘息を起こしているので薬服用は気になります。そのとき薬をもらうまで専門医が調べていましたが、ドキサゾシン錠0.5mg「サワイ」することにしました。ドキサゾシン錠「サワイ」とは主な効果と作用 血圧を下げるお薬です。末梢の血管をひろげて血圧を下げる働きがあります。朝食後の薬は結構多いので飲み間違えないように気をつけないと。

現在服用している薬は1日トピナ錠25mg×2(朝食後・就寝前)、フィコンパ錠4mg×4(朝食後・就寝前)、マイスタン錠10mg×2(就寝前)、ラミクタール錠100mg×2(朝食後・就寝前)、アムロジビンOD錠20mg×1(朝食後)、テルミサルタン錠20mg×2(朝食後)、ドキサゾシン錠「サワイ」0.5mg(朝食後)。

ドキサゾシンとして1日1回0.5mgより投与を始めます・・。

当ブログは毎年12月31日に年の締めくくりとして公開しますが、年始年末はスポーツ施設が休館のため利用出来ない。なので今回の更新は早めに公開いたしました。

JUGEMテーマ:スポーツ

 

くる年の皆様の幸福を念じております。

 

 

JUGEMテーマ:スポーツ

12月前半トレーニング内容

06日・・ラン10km

09日・・大会21km

累計ラン31km

<トレーニング>

ランニング回数は少ないですね〜。タイミングが悪くて(言い訳)あと1回くらい走りたかったけどね。2023年シーズンはフル完走のひとつがなくて色々とありましたが、最近はマラソンフェスティバル in 国営昭和記念公園でハーフ完走出来て一息つけました。更に失速もなく、歩かず走って完走したことは凄く嬉しいじゃありませんか?それで今季シーズンの最後のマラソン大会を終えました。達成感が得られたのに気が抜けて一度も走っていません・・。まあ、今月後半に仕事休みを利用して3回くらいランニングするつもりですから気合を入れないと・・。ペースが落ちても仕方がないけどあと2年(2025年)でランナー歴20年となります。だから健康管理しながら走り続けたい。頑張れ!父さん。もし挫折したらどうなるかを想像すると、ゾッとしますね。

<アイアンマンジャパンみなみ北海道トライアスロン2024>

最近、情報を知ったのはアイアンマンジャパンみなみ北海道トライアスロンだ。アイアンマンジャパンみなみ北海道は、2015年以来、9年ぶりに日本で開催されるフルディスタンスのアイアンマンレースとなります。開催日は2024年9月15日、開催地は北海道北斗市・木古内町に決まったそうです。7年前に病気のためトライアスロンはドクターストップされ、最後でした。4年前、久しぶりにスイムしてみましたが、100mしか泳げなかったし、ランニングなんかペースが落ちてるなどトライアスロンを再開するのは難しい。ただウォーターオープンで泳ぐと恐怖を感じてしまうのです。時間がなく残念ながら復帰する不可能となりました。私より軽いてんかんを持ってる会社の同僚がいます。その人がランニングを禁じられていることは驚いています。私は幸いにランナーとして続けているので「生きる」を学んだ気がします。8年間トライアスロン活躍したことは自分が運痴なのによく出来たなと信じられなかった。アイアンマンジャパンみなみ北海道トライアスロンは新しい歴史が始まるわけですが、成功して欲しいですね。

トライアスロン時代、あの頃は痩せていました(笑)

JUGEMテーマ:スポーツ

 

 

12月9日(土)

マラソンフェスティバル in

国営昭和記念公園 WINTER

・・・・・・・・・・・・・・・・・・(ハーフ)2:36:02

黄金の絨毯のように広がる銀杏並木の景色が美しく、光景を眺めると楽しめます。奥にあるスタートやフィニッシュ地点に設定されたエアアーチが見えます。カラーが見せなくてすみません。

当ブログに前々回に掲載した通りに変形性腰椎症のためフルを禁じられているので今年でハーフ参加は2回目です。もう12月だし今季シーズンは最後のマラソン大会を迎えました。お馴染みのマラソン遠征ではマラソンフェスティバル in 国営昭和記念公園を選んだのは私のお気入りマラソン周回コースに惹かれました。その大会は提携大会で冬期間7回を行われているだそうです。因みに次回は12月29日開催します。制限時間は2時間40分ですが、10月に参戦した札幌マラソンタイムは2時間39分台(ネットタイム)だったので厳しいのではと覚悟しました。完走するための作戦は5km37〜38分ペース設定が絶対に達成出来るから失速しなれば完走に繋がることになっています。

いよいよ「マラソンフェスティバル in 国営昭和記念公園」を迎えました。今年のマラソン遠征が最後ということで、今回の目標は『無事に完走すること』です。会場の目印であるエアアーチに行くたびにまだ紅葉も見れましたし、お散歩するには絶好のコンディションでした。スタートブロックはタイムロスがかからないので校内マラソン大会のような気分でした。5km周回コースなのでハーフの他に30kmは6周を走るわけですが、私はハーフ参戦だから4周後に残りの1.0975kmをハーフ最終周折返すコースを使用したフィニッシュします。実際に走ったらなんだか真駒内公園と似てる感じ。コースに小さいですが細かいアップダウンが幾つもあり、後半に自分自身太ってるせいか足に負担が襲ったこともあったけど腰の痛みでも終盤はなんとか着いていました。それからエイドステーションは地味で給水や塩飴しかなく給食不要の私にとっては不満がありません。銀杏の葉は落ち葉気味でしたが、まだ少し残っていて紅葉を楽しみながら走る事が出来ました。ペース設定は成功したが、2周目はちょっと速かったのが意外でした。少し余裕があって完走しましたが、もちろん達成感を味わうことが出来ました。ハーフ出走550人中505位、カテゴリー60代は59人中54位でした。でも1〜2周目には私より速いランナーが多くリタイアしていたことを不思議がっていました。

大会の魅力はアクセス、コース、運営、すべてが安定の昭和記念公園だし参加人数は大したことないけどアットホームのようでした。応援は少ないので黙々と走る感じだけどそれでも参加して良かったと胸を撫でおろしてまた参加したくなりました。それで2023年シーズンの最後のマラソン大会でした。

参加賞はネックウォーマーとマスクとリ・ソビーム(シールタイプ)。今回のマラソンフェスティバル in 国営昭和記念公園が冬期間だから相応しい参加賞と言えよう。

5km毎ラップタイム

05km・・・・・・・・・・・・37:04

10km・・・・・・・・・・・・36:17

15km・・・・・・・・・・・・37:11

20km・・・・・・・・・・・・37:57

フィニッシュ・・・・・・・・・07:33